トレンドアフィリエイトで稼げない理由はキーワード選定とネタ探しにある!

トレンドアフィリエイトの肝である「キーワード選定」と「ネタ探し」。

単純にアクセス数が収益に直結するトレンドアフィリエイトは、逆に言えばこの2つさえ出来ていれば稼げるようになっているビジネスモデルと言えます。

「記事更新はしているけどなかなかアクセス数が伸びない…」と言った悩みを持っている方は、この記事で今一度ご自身が現在行っているトレンドアフィリエイトの作業が正しい方向性で出来ているのかどうかを見直してみて頂ければと思います!

トレンドアフィリエイトで稼げない人のどこがダメなのかは大体決まっている

トレンドアフィリエイト、稼げない

「トレンドアフィリエイトでなかなか稼げない or 成果が出ない」と言った悩みは職業柄よく耳にします。もちろん僕も最初に経験した壁でもあります。

で、結局そういう時は何がダメなのかっていうのはだいたいこの2つです。

  • キーワード選定
  • ネタ選び

先述もしましたが、結局はこの2つがしっかり抑えられていれば稼げる仕組みになっているのがトレンドアフィリエイトです。現状、なかなか成果が出ないと悩まれている人はこの2つのどちらか、或いは両方に課題があるはずです。それをこれからチェックしていきましょう。

ダメなキーワード選定をしない為のチェックポイント

トレンドアフィリエイト、キーワード選定

では、まずはキーワード選定からダメなキーワード選定をしていないかチェックをするために3つの質問をします。

ネタの目の付け所は良くても、キーワード選定が出来ていないとせっかく選んだネタと書いた記事も無駄になってしまいますからね。つい収益やアクセス数に目が行きがちですが、しっかりと自分の持っているスキルを常に軌道修正していく感覚というのはとても大切です。

ライバルチェックは十分した?

まず「ライバルチェック」ですね。

狙ったキーワードで検索してライバルチェックをする時には

  • どれくらいのライバルがいるのか
  • ライバルの強弱
  • 自分のブログのドメインパワーで勝てる相手かどうか

これくらいは最低でも見ておかないと厳しいです。一気に運ゲーになります。笑

検索結果にヤフーニュースやライブドアや各新聞社のサイトがあるなら、個人で太刀打ちするのは不可能とは言いませんが一気に難しくなります。企業が運営しているようなキュレーションサイトなどもそうですね。共通しているのは”担当者複数人あるいは数十人で運営しているサイト”ということです。そこに1人で突撃しても良い結果になることは残念ながら少ないでしょう…。だから狙うのは基本的に勝てそうな個人ブログしかライバルが居ないようなところです。

そしてこれを判断するには、現在の自分のブログのSEOパワーがどんなもんなのか、つまり現時点の自分の力量を知る必要があります。

なぜなら、自分にまだ十分な力がない状態で相手が誰でどの分野が得意でどの程度の強さなのかわからないまま突っ込んでも勝てる見込みは薄いですよね。ゲームやスポーツと一緒で。

僕的には、ポケモンみたいに最初は草むらでレベル上げをして、ある程度育ってきたら相手は何タイプのポケモンを使うのかといった情報を集めて各ジムリーダーに挑んでいくみたいなゲーム感覚でやっちゃうくらいがちょうどいいんじゃないかと思うし一気に面白くなって結果もついてくるのでおすすめです!今もゲームとかでボス戦で負けちゃった時とか対策を調べたりしますよね?ライバルトレーナーもなぜ厄介なのかって後出しジャンケンみたいに自分が選んだポケモンのタイプに強いタイプを選ぶからです笑

周囲の成果が出ないという方を見てると結構「トレンドアフィリエイトだ!ビジネスだ!!」って固く考えすぎちゃってる人が多い印象があります。もちろん「ビジネスでやっているという意識」は大切ですが、それで固くなりすぎちゃったり手が止まっちゃったら本末転倒ですからね。

狙ったキーワードのサジェストや虫眼鏡をちゃんとチェックできている?

キーワードを選定する上でサジェストや虫眼鏡などの検索候補をチェックするのは当然ですよね。

ただ、稼げてない人のキーワード選定っていうのは「ちょっと何個か見て終わり」っていうパターンが多いです。

キーワード選定というのは、言葉のまま「キーワード」を「選ぶこと」です。

ちゃんと自分にとって必要な良いものを選ぶには選択肢は多いに越したことはありません。

 

「ちょっと何個か見て終わり」ってなってしまっていると、その選択肢が少ない状態から選ぶことになります。

単純に多くの選択肢から選んだ場合に比べて良いキーワードが選べる確率が減ります。これはもう変えようのない事実です。笑

仮に数多くのキーワードの中から良さげなキーワードをピックアップ出来るセンスがあるなら話は別ですが、現実的にそれが出来るようになるのはキーワード選定の熟練度が上がってからです。

ちなみに僕は成果が出てからもとりあえず検索候補は一通り見る派です。

もちろん、作業時間が限られていて本当に時間がない…!とかやむを得ない場合ってありますが、ライバルチェックも含めて検索候補を一通り見るくらいだったら5分くらいあればだいたい見終わります。

めちゃくちゃライバルが多いビッグキーワードとかだと前後する可能性もありますが、数分で選択肢が増やせるのであれば、それは間違いなく見るべきです。

そのキーワードを選んだ理由を説明できる?

選ぶキーワードにはもちろん”検索需要”がなければ意味がありませんよね。

サジェストや虫眼鏡に表示されているからといって、必ずしもそれら全てに需要があるわけではありません。

サジェストはあくまで「過去のデータ」です。

じゃあ全く役に立たないかと言うとそうではなく、そのキーワードについて「過去に話題になったこと=人々の興味の方向性」はわかります。

 

例えば、サッカー日本代表の監督になった森保一さんについてだったら「本人よりも家族についてのキーワードが多いな」ってわかります。

また、本人についても監督に就任したことによって新規キーワードも生まれてくるでしょう。

要は「そのキーワードを選んだ理由」があるのかってことですね。

狙いや理由もなくキーワードを選んでいると、アクセスを集まったとしてもラッキーパンチになってしまいます。

別にテストみたいに全問正解を目指さなくていいんです。

間違えたら間違えたでその次に活かせば普通に成長もしていきますし、アクセスも集められます。

マズいのは「間違えたくない」「失敗したくない」と考えてしまって、とりあえず記事を書くことが目的になってしまったり、記事を書けなくなってしまうパターンです。

キーワードの”ずらし”を身に着けよう

ブログのサイトパワーが弱い時期というのはどうしても勝てるライバルというのが限られてきます。

だから書いた記事がスカることなんて当然のようにあるし、最初の時期はそれが当たり前です。

でも、アクセスを集めないとサイトは育たない。

そんな葛藤があると思います。

そこで弱者には弱者の戦い方があるということで使うテクニックが「キーワードのずらし」です。

このキーワードのずらしについてはこちらの記事を参考にしてください。

ダメなネタ探しをしない為のチェックポイント

トレンドアフィリエイト、ネタ選び

さて、ではキーワード選定のチェックの次は「ネタ選び」についてチェックしていきましょう。

結論、ネタ探し・ネタ選びというのは『大衆の感覚に合わせること』です。

つまり、人々が何に興味があって何に興味がないのかを判断する必要があるわけです。

「そんなん当たり前やろ!わかっとるわい!」って方もいると思います。笑

でも、意外とこれがちゃんと意識して実践できていない人って多いんです。

なぜかというと、これがしっかり習得できているなら記事さえちゃんと書けていればある程度の成果は既に出ているはずなんですよね。

ネタ選びは一朝一夕では身につかない

ネタ選びというのは先ほど大衆の感覚に合わせることと言いました。

つまり、他人の感性をインストールする必要があります。

これは「よし!始めるぞ!」と言って初めて一朝一夕で身につくものではないということを先に理解しておきましょう。

 

初対面の人の趣味や興味の傾向が1回会っただけでわかる状態にするには、人間観察が趣味だったりその能力が長けている人でもない限り難しいですよね。

何度か会うと「え、意外!」って部分が大体出てくるものですし。

もちろん感覚的な部分もあるので個人差はあります。

もともとニュースとか流行りとかの情報に強い人は習得するのが早く、逆に今までは自分の好きなものや興味のあることしかほとんど見てこなかったような、要は僕みたいな人は苦労するわけです。笑

僕は今までの話題になったものやアクセスを集めたネタのデータの共通点からある程度のネタ選びの条件を分析したりしているんですが、それも成功と失敗の両方から手に入れたデータからわかることですからね。

「自分の興味関心=大衆の興味関心」ではない!

ネタ選びをする時は常に一歩引いた視点から考えるようにしましょう。

ネタ選びで失敗をしている典型的なパターンは、ニュースや情報サイトを見ていて自分が「これ面白そう!」と思ってネタを選んでも大衆にとって別に特別興味がないようなことについて記事を書いてしまっているパターンです。当然アクセスは集まらないですよね。なぜなら、それはあくまで「主観だけ」で判断してしまっているからです。

良いネタ選びをしている人というのは、常に検索者である大衆の視点で見て書くべきかどうかを判断します。

とはいえ、ちゃんと意識して大衆目線だとこれが良いだろう!と仮説を立てて成功と失敗を繰り返していれば着実に身につけることが出来るスキルです。何も特別なものじゃないので、まずは失敗をするとしてもしっかり意識して狙いを持って失敗することが大切です!

キーワード選定とネタ選びさえ出来ていれば自然とアクセスは集まって収益が発生する

トレンドアフィリエイト、アクセス

ブログ × アドセンスで構成されているトレンドアフィリエイトは、他のアフィリエイトと違って誘導した先で実際に商品を購入してもらう必要がありません。あくまでユーザーに合わせてGoogleが集めたビッグデータをもとに広告を勝手に表示してくれて、アクセスしたユーザーがそれに興味を持って広告をクリックするかどうかだけ、です。

だから、他のアフィリエイトみたいに誘導する商品の魅力やメリットを効果的に伝えて購買意欲を促すといった難しいことも必要ありません。

つまり僕たちがやるべきは「アクセスを集めることだけ」なので、これでもかというくらいシンプルなんです笑

そこが僕が初心者にアドセンスブログをおすすめする最大の理由でもあります。

広告のターゲティングやデザインとか小難しいことは他の人がやってくれて、僕たちはひたすらアクセスを集めることだけに集中できる。それが収入に直結する。僕はこれより初心者に向いているビジネスを知りません笑

トレンドアフィリエイトの2本柱である「キーワード選定」と「ネタ選び」。この誰でもちゃんと意識すれば身につけることが出来る2つのスキルをしっかり学ぶことで大きな成果を出すことが出来ます。

勉強と同じように、身につけるまでには個人差というのはどうしてもあるものなので焦らずしっかりと着実に身につけていきましょう!